カテゴリー
ひとりごと

黄色の肌

黄色人種というけど
言うほど
黄色に見えないけど
なんで黄色言われるように
なったんかな

海外では
イエローモンキーとか言って
蔑んでるようだけど

なんなら黄色って
金色にいちばん近い色だと
思うんだが?

金色人種ですよ

黄金色人種

金色は
大昔から
価値あるとされる
色ですよ

ツタンカーメンとかの時代から
すでに
高貴とされる色

神とされる
太陽に似ているから
なのかもだね

あと
バナナってよく
猿って意味合いで
人種差別に使われるけど
美味しくて
栄養あるのに
そんな使い方しては
いけないと
思うんだが

それに
お猿さん以外の
生き物も
大好きでしょ

海外サッカー見てると
特にそういうのを
見る場面が多いんだけど(※)

黄色も
バナナ(黄色!)も
人種差別に
使ってほしくない

人種差別自体
よくない

つけたし

※今はスタジアムではそんな見かけないけど
SNSでは結構絵文字使ってアジア人差別したりしてるの見かけるよ
それが数的に多くなくても「いいね」の数が多かったりね
個人的に海外旅行への憧れがなくなった理由のひとつだよ
自分の国でその人種が悪さしてるなら理解する余地はあるけどそうじゃなくただ自分たちより劣っている国の人間っていう思い込みだけで差別するのは理解しがたい

ここで言っても何かが変わるわけではないけど書きたくなったから書いた