ベルナベウでの
CLアーセナル戦2nd leg
1-2で敗戦
合計スコア1-5で
ベスト8で敗退
ベルナベウの魔法で
大逆転どころか
2失点して負けてるんだが
まあでもむしろ
よくここまで上がれたなって印象の
今季の出来ではある
ゲームを組み立てる選手が
中盤にいないのが
やはり大きいね
前線にすごい選手がいても
タクト振れるクロースのような存在が
いないと
宝の持ち腐れ
クリエイティブで
サッカーIQ高い選手が
必要
そして
ピッチ内のリーダー不在っていうのも
敗因のひとつだろう
手を叩いて鼓舞する選手が
いないよね
もう少しすれば
アセンシオがそうなる可能性あるけど
今はまだ難しいかな
アーセナルは強かったよ
そして
マドリーがあまりに不甲斐なかった
今後来季に向けて
どんな動きがあるか
わからないけど
もう少し
ローテーション上手くやってほしいな
疲れがたまっているだろう
フェデもベリンガムも
明らかに動きの
キレが悪くなってるもの
キリアンは
クロースがいる頃に
来てれば
ゴール量産してただろうな
敗退して
悔しいって気持ちが全然なくて
むしろ
世界トップクラスの選手が
揃っているのに
なんでこんな試合してるの?
っていういら立ちみたいのが
ある
とりあえず
SB専属の選手と
CFは必要でしょ
今の前線の選手も
整理した方がいい
ヴィニとキリアンの共存が
無理なら
どっちかを
ベンチか売りに出すしかない
どっちの選手にも
がんばってほしいけど
弱いマドリーは
もう見たくないんで
カテゴリー