カテゴリー
サッカー

コパデルレイ決勝

クラシコになった
コパ決勝

延長戦まで行って
3-2で
バルセロナが優勝

マドリーは
いつもの勝負強さが
なかった

今季はずっとこんな感じ

むしろ
今季強い
フリックバルサ相手に
延長戦まで持ち込んで
3-2で終わったのが
よかったとさえ感じる

アンチェロッティの限界かなって
思った

好きな監督だから
ずっといて欲しいと思う一方で
このまま続けるのは
今までの功績より
成績悪い印象の方が
強く残ってしまうんじゃないかって

希望をあまり感じないんだよな

でさあ
いまブラジル代表って
史上最弱って言われてなかったっけ
そのメンバーが4人も
マドリーにいるんだけど
どうなの?っていう
単純な疑問があるんだけどね

アンチェロッティは
マドリー退任したら
次はブラジル代表監督になる可能性あるみたい

以前にも噂あったよね

なにか繋がりあるのかなー

そういえば
ピケが
試合後にSNSで
正義が勝つ
みたいな発言したみたい

ピケっぽくていいね

あとは
アグエロあたりにも
なんか言われそう

今季のマドリーの戦績では
言い返す余力ないでしょ

バロンドールの授賞式を
ボイコットしたり
試合前に
コパ決勝の担当する審判を
糾弾したり
マドリーの上層部のムーヴが
なんかちょっとおかしいよ

選手も影響されて
おかしくなっちゃうよ

実際
審判に対して抗議して
レッド3枚出ちゃったし

監督だけじゃなくて
会長も変わった方が
いいんじゃないのかな