クラシコ
負けましたわ
途中で見るのやめようかと思うくらい
守備がひどくて
今まで見てきた中で
いちばん目も当てられない
試合内容だった
クルトワが
ゴール決められるシーンは
見たくなかった
ここまで
どれだけ
失点防いできてくれたか
FWなら
得点王でも
おかしくないくらいなのに
報われてなくて
とても気の毒だし
もどかしい
キリアンが
ハットトリックを達成したのに
負けてしまった
マドリーは
流れが悪いと
途端に荒くなるから
それも見てられなかった
試合翌日
シャビ・アロンソが
マドリーの監督
ヒアウィーゴー
いや
監督変わっても
今のDFの選手が
そのままでは
同じ結果の気がする
そもそも
SBのバスケスはもともと
MFでしょ
FWで右やることあったけど
MFの
チュアメニも
フェデも
カマヴィンガも
万能だからって
手薄のDFに回されて
DF専門がほとんどいない中で
タイトル狙うのは無謀だし
監督が非難されるのは筋違いだよね
CLベスト8
コパ決勝進出
リーグ2位(まだ終わってないけど)
逆にすごいと思うんだけどね
モドリッチが
途中出場したけど
やっぱり違いが出るね
他の選手の動きが
立体化するというか
それまでの単調な動きに
クリエイティブさが加わるというか
それに
クロースの
サイドチェンジを
渇望している自分がいた
サッカーのおもしろみでも
あるよね
サッカーIQとか
クリエイティブな
プレーとか
それが今のマドリーには
ないからなあ
モドリッチには
あと一年いてもらいたいな